羽うさぎのブログ

毎天 是 好日!

富士山に登りました!

7月の3連休、富士山に登りました。

山登り初心者の私たちは吉田ルートを選択

山小屋に1泊2食、ガイドさん付きツアーです。


東京駅を11時出発のバスに乗り、途中山どうぐのレンタル屋さんへ寄り

防寒着やザックなどを借り、富士スバルライン五合目のレストハウス

五合園レストハウス

ここでは高知順応のために、

1時間ほど滞在しながら着替え、荷物の整理等々

入山料2,000円と協力金1,000円を支払って

15時ごろ吉田ルート側のゲートをを通過しました。

リストバンド

初めは、ガイドさんの説明を聞きながら余裕のスタート

水分補給や行動食を摂りながらゆっくりペースで順調でした。

山小屋が見えるあたりから、苦手な岩場が続きます。

山小屋が小さく見えてます

岩場あたりから徐々に息苦しくなり、思うように登れなくなってしまい

サブのガイドさんに付き添ってもらい、休み休み最後尾から登ることに


あっという間に辺りは真っ暗、ヘッドランプの光は足元と少し先がわかるだけ

雨も降りだし、風も強くなり、鼻水も出そう、突風で飛ばされそう

ガイドさんに励まされて宿泊する山小屋まで何とかたどり着いたのが21時過ぎ

クタクタの状態で夕ご飯のカレーライスを少し食べ

心配していた友だちとも合流し、すぐに仮眠

白雲荘(八合目)

宿泊した山小屋は、3200メートルにある白雲荘

スタッフの対応がすごく良くほっこりします。

トイレ施設もきれいでお勧めです。


1時くらいからご来光を見るために出発する予定でしたが、

悪天候のため、12時過ぎにガイドさんから中止のお知らせが

本当に残念でしたが、外は雨風の音がすごく

自分の体調も考えて、ご来光に期待して4時まで寝ることに

ちょっとの時間見えた御来光

4時半ごろ、30秒ほど見ることができました。見れて良かった。


5時過ぎから下山開始

小雨の中、登りと違う道で降りていきます。

雨が上がり、雲が下に見え、山中湖が綺麗に見えました。

山中湖

下りは、約3時間半で富士スバルラインへ戻ってきました。

約1時間でお土産と御朱印と記念はがきをバタバタと済ませ

次の目的地、温泉とビュッフェランチへ



今回できなかった登頂とお鉢めぐりに再挑戦する約束を友達として帰宅しました。


悪天候で頂上までは登れませんでしたが、

個人的にはとても貴重な体験をすることができました。


一緒に登ってくれた友だち、付き添ってくれたガイドさん、

今元気に生きていることに感謝です。

富士山登頂認定証と保全協力者証

最後までお読みいただきありがとうございます。

富士山に登りたい!低山登山⑥ ウスキキヌガサタケ

今の家に引っ越してきてから30年以上

近くの城山に今年5月中旬、初めて登りました。

標高は、326mの低山です。


友達と二人で朝9時半に出発

登山口横の駐車場から急な階段の登りが続きます

登山口

時々休憩しながら水分補給、ゆっくりゆっくり約1時間かけて頂上へ

頂上には、登山ノートが用意された休息小屋

小さな祠、休息用のベンチ、案内板などがあります。

晴れた日には、世界遺産沖ノ島が見えるとのこと

残念ながらこの日は霞んでいて見れませんでした。


地元の方々に親しまれている山で、

登山口には水場と休息所と綺麗に清掃されたトイレ

頂上近くには3万回記念碑が建っています。

誰だか分からないけど凄すぎる!!

登頂三万回碑


平日でも登山者が多いと聞き、2回目以降は一人で仕事前に登ることに。

5月は計9回、6月は今朝までに計12回、

最初より登りの階段が、少し楽になりました。

先日は、キノコの女王様ウスキキヌガサタケ

初めて見ることができました。

ウスキキヌガサタケ

ウスキキヌガサタケ( 薄黄衣笠茸・淡黄衣笠茸)は、絶滅危惧種

頭の部分が黒っぽい鐘形で黄色のレースのマントを付けている姿から

キノコの女王といわれています。

卵から殻を破って生えることにびっくり!

殻を破ってからレースのマントが開いて萎むまで

3~4時間という早さにもびっくり!

白いマントの色違いのキヌガサタケもあるそうなので、ぜひ見たいと思います。



山に登り始めてまだ3ヶ月

靴連れができてアキレス腱周辺が血まみれになったり、

階段の降り方が上手くできず膝を痛めたり

とマイナス面もありましたが、

それ以上に良いことがたくさんあって山登りが楽しくなってます。

早起きできるようになったこと

体力と持久力が向上したこと

すれ違う時のあいさつは本当に気持ちがよくなります。

「おはようございます」「おつかれさま」「ありがとうございます」etc.


そして一番は、山友ができたこと

今朝も珍しい草花や近隣の登山情報等々を

教えていただきました。感謝です。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士山に登りたい!低山登山⑤

あっという間に6月中旬!!

一ヶ月後には富士山の頂上へ

というわけで5月からは、山登り中心の生活を送っています。


5月の連休、新緑の季節、快晴のお天気

富士山に一緒に登る友人と福智山へ

連休中のため駐車場は満杯

仕方なく路駐して登山口まで向かいました


山登りの会の方に教えてもらったヤマップというアプリで

事前に登山計画を立てて、もちろん初心者コースで活動開始

福智山の標高は900.8メートル

1000メートル以下ですが、最初からきつい道のりが続きます。

努根状

今回も睡眠不足のため登り始めてすぐにヘロヘロ

息が上がってとても苦しいのに、猛烈な睡魔が襲ってくる

足は前にも上にも進まない・・・


友人に励まされ、すれ違う登山者の皆さんに声をかけてもらい

どうにかこうにか山頂まで辿り着きました。

頂上1
頂上2

頂上からの眺めは、360度、全方向見渡せる絶景

疲れも苦しさも眠気も一気に吹き飛んで 昼食&おしゃべりタイム

約一時間の休憩後、登ってきた道をまた降りました。

お土産 と お弁当

帰りに家族へのお土産と夕ご飯用のお弁当をゲット

これで帰宅してお風呂でゆっくりできました。

ヤマップ おつかれ山!

<ヤマップについて>
無料登録で毎月2山の地図ダウンロードができ
道に迷うことなく経路や所要時間、山の情報を知ることができる
とても便利で人気の山登りアプリです。


睡眠不足は、登山の大敵だと身をもって経験

体調管理に気をつけて楽しい登山を目指したいと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士山に登りたい!!低山④ 故郷の山

GWも折り返し。

久しぶりの青空が気持ち良いです。

皆さん、GW楽しんでますか?


登山4山目です。

富士山に一緒に行く友人と二人で久しぶりに故郷の山に登りました。

子どもの頃からよく登っていた山です。


初めて登ったのは、幼稚園の時(4歳)母方の伯父さんに連れられて

その後は、小中学校の遠足で 大人になってからは、山頂までケーブルカーで


近隣の小中学校の校歌の歌詞に必ずと言っていいほど出てくる山で

キャンプ場や宿泊研修施設もあり市民からとても親しまれている山です。

夜景が綺麗なデートスポットでも有名です。

連理の樹

登山ルートが多く、女性一人でも安全に登れます。

私たちが登った日は、朝から快晴の休日ということもあり

家族連れが多く賑わっていました。


前回登った山と同じくらいの標高で険しくはないのに

前日の夜更かしが影響して全然足が上がらない

時々休憩&水分補給、ヘロヘロヨロヨロしながらも

なんとか約1時間10分かけて頂上へ辿り着きました。

霞んでます。PM2.5

頂上はケーブルカーを使って登ってきた人もいて

30人以上の人がお昼ご飯を食べていました。

私達も持参したお弁当を食べ、一休み。しあわせ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


下りは、別ルートを使って約1時間で下山しました。

国見岩

見晴らしもよくおしゃべりする余裕もでき楽しめました。

稲荷神社

反省の多かった今回の登山、勉強になりました。

次は、しっかり寝て体調整えてから登ろうと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士山に登りたい!低山登山③ ミツマタ鑑賞

今日から5月!!

新年度のあわただしさから時間にやっと余裕ができました。

3月中旬登山サークルの方々との山登りの報告です。


公民館前の駐車場に朝9時に集合

車で約20分ほど移動し登山口へ

ゲスト参加した私の自己紹介後、ストレッチなどの体操を念入りにして

登山初心者の私のために靴紐の結び方や登山用スティックを使った歩き方も

特別に教えていただきました。皆さんに感謝です。


標高645メートルの頂上目指して、出発

登り

なかなかの登りが続き、時々休憩しながら水分補給。約2時間かけて頂上へ

頂上645M

集合写真を撮り、昼食タイム

自前の質素なおにぎりだけどすごく美味しく感じられ

皆さんとのおしゃべりで元気回復できました。


同じ道を下り、車で5分ほど移動し、次の目的ミツマタ鑑賞へ

和紙の原料になる木という知識しかなかったミツマタ

実際に見るのは初めてなのでとても楽しみにしていました。


またまた険しい道を登っていきます。

30分ほどでミツマタの自生地に到着

黄色の可愛い花が辺り一面に咲き、木々の間から日が射してとても幻想的な景色です。

同じ場所から3本の枝に分かれ、その先端が3つに分かれているので

ミツマタ」の名がついたと教えてもらいました。

本当に3つに分かれてました。

葉っぱはなく花だけなもの不思議です。

ミツマタ
ミツマタ鑑賞後の下り

実際とてもきつかったのですが、

登山サークルの皆さんが毎年早春に訪れるのも納得です。


参加者は、私を入れて15人。70代中心で男性が4人。

最年長は、82歳の男性、すごいです。はつらつとして10歳ぐらいお若く見えます。


自分のペースに合わせてできる登山は、健康にも精神的にも良い効果が持てそうです。

登山靴やウェア等々、今はファッショナブルで性能もすごく良い

これから長く続けられる趣味にできればと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士山に登りたい!低山登山②

友達と二人で山に登ってきました。

今回は、のんびり登山

標高326メートルの低山です。

集合時間は、9時。

登り口近くの駐車場に車を止め友達を待っている間に

駐車場には、すでに5~6台車が停まっていて

少し前に年配の女性2人と別グループの男性2人が

それぞれ別ルートで登っていきました。


ちょっと遅れてきた友達と登山ルートの確認

年配女性が選んだルートで登ることに

時刻は9時半、出発!

登り道

登りは、道幅が広く平坦で途中まで車のタイヤの跡があり

久しぶりに会う友達とおしゃべりしながら登るのには、

ちょうど良いゆっくりペースであっという間に頂上へ

頂上326m

今回は、見晴らしがよく隣町の工場や遠くには海が見え、

前回登った山

前回登った山も次回登る山も見えました。

水仙と次回登る山(右奥)

まだ、風が吹くと冷たさを感じましたが、

足元に咲いている水仙の花を見ながら

暖かいお茶でティータイム&おしゃべり

桜の木も10本以上あったので、花見にもよさそうです。

下り道

下りは、違うルートを使って

こちらは道幅が狭く石や枝も結構あり、

ちょっと足首に痛さを感じながらも

約40分で11半頃に駐車場へ到着


彼女とは子ども達を通して知り合ってから25年

お互いに紆余曲折しながらもずっと繋がっている

安心して話せてほっこりできる関係がすごく心地よい

一緒に登ってくれたことに感謝し、

また近くの山に登る約束をして解散しました。


月2回の登山クリアです。

次は、3日後に登山サークルの方々と一緒に隣町の山へ登ってきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士山に登りたい!初心者の今年初登山!

今年初登山、標高499メートルの山に登ってきました。

出発地点から山の麓まで移動中

地元では結構きついコースの山で、

修験道の山としても知られています。

表参道入口の一の鳥居から石段で860段

石段は、徐々に段差が大きく苔も生えて滑りやすくなり

写真を撮る余裕はなくて膝がガクガクに 

860段の石段

写真の石段は、ゆるやかな部分です。

ロープを使って登るところもびっくりするくらいあり、

比較的緩やかな場所のロープ

約1時間かけて八合目山腹の社に到着。

祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)。

毎年3月2日は、祭礼が営まれているということで

祭礼後、焚火で暖をとっているところ

運よく神事に参列することができ、御神酒を頂きました。

御神酒で少し温まりはしましたが、山頂は、-1℃!

山頂499米
-1℃

手袋をはめてしばし、休息

たまたまご一緒した方々から飴やクッキー、干し柿などを頂きました。


風は冷たいけれどお天気は良く、登りは汗ばむくらいで

下りは、また大変で滑らないように必死でロープにつかまり

石段では右膝が痛くなってしまい、今もシップをはっています。


一番は、登山する方々がすれ違う時にあいさつしてくれたこと

「あともう少し」「この先滑りやすいので気を付けて」「頑張れ!」等々

声掛けしてくれて、最後まで頑張れました。


登山用に購入したクライミングパンツ、ジャケット、

登山靴の使い心地も確認


麓の遥拝所で数量限定のお守りも買い、

中央の黒色の部分が雉

菜の花畑では、雉(キジ)にも遭遇

今回の登山、全体としては、良い経験になりました。


足腰もっと鍛えて、山登りの経験をもっと積まなければと

今月は、中旬に2回、近隣の山に登る予定です。

地域の歩こう会にも参加出来たらなと考えています。

富士登山まで日々鍛錬です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

富士山に登りたい!

今年の大きな目標の富士登山

高校の友だち3人で集まり、日程を決めました。


登るのは、夏休み前の7月中旬

前日山小屋に泊まるガイド付きバスツアー

ザックやスティック等のレンタル付き

天気が良ければ、オプションのお鉢巡りも

交通費抜きで約3万5千円


あれこれネットで情報を調べて

富士登山以外にも服装や食事・温泉

せっかくなので途中あちこち観光してetc.

計画するだけでも楽しくてドキドキワクワク


考えるだけでは、絶対登れないので

体力作りのために3月から実践しようと決めたこと

  • 毎日1万歩(悪天候以外)
  • 毎月2登山(近隣の低山から)
  • 体重3㎏減(7月までに)

2月は毎日7,000歩を目標に歩いて、昨日までの合計は143,647歩 

1月は毎日6,000歩の目標で合計157,256歩


来週の土曜日は、近くの標高499メートルの低山に

3月中旬は、標高644メートルの山に登る予定です。


早速ワークマン女子でINAREM2WAYトレッキングパンツのグリーンを購入

機能性が良くてファッション性もあって買い物も楽しかったです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。